愛車の美しさをキープするには?パテ処理からカーコーティングまでの流れ
板金塗装は細かなステップを一つずつ丁寧に行うことで、見た目だけでなく耐久性や再販価値もアップします。
最初に行うのが、傷やへこみを元の状態に戻す「板金作業」。
ここでは金属の形を整えて、土台をしっかり作ります。
その後、パテ処理によって細かな凹凸をならしていきます。この工程がとにかく重要。表面が波打っていると、塗装しても美しく仕上がりません。
次に下地処理。
ここでは塗装の密着性を高めるため、下塗りや表面の研磨を行います。
ちょっとしたひと手間が仕上がりを大きく左右する場面です。
いよいよ塗装作業に入ります。
ボディカラーに合わせて色を調合し、ベースコートを吹き付けてからクリアコートで仕上げます。
このクリアコートが美しいツヤと耐久性を生み出してくれます。
さらにオススメなのがカーコーティング。
仕上がった塗装面を保護し、汚れや紫外線から長く守ってくれるコーティング加工です。
洗車の回数がぐんと減り、ツヤのある状態が長続きします。
「車を大切に乗りたい」「次の車検まできれいに保ちたい」という方に特に人気のサービスです。
和歌山市の当店では、施工前のご相談やお見積りは無料です。
「どこまで直すべきか分からない」「車検に通るか不安」というお客様にも、分かりやすく丁寧にご説明しています。